碧南市 浴室・トイレリフォーム

碧南市にて、先進的窓リノベ・給湯省エネの補助金を頂きまして浴室・トイレリフォーム工事をしました。見積もりを提出してからお客様の都合もあり、1年後の工事になりました。

弊社では、工程表を作成して、浴室、トイレなどが使えない期間を表示して、お客様にストレスにならないよう配慮します。

工事内容

古くなったエコキュートを補助金を活用して壊れる前に取替

寒かったタイル浴室からユニットバスへ取替、内窓設置

タイル壁のトイレを撤去して、20㎝の床の段差を解消工事

新しく洗面台、トイレの交換

お客様の希望で廊下に腰板設置、おしゃれな手洗いの取付

照明器具交換

洗面所に造作収納、可動棚

仕様

ユニットバス タカラぴったりサイズ

洗面台 LIXILクレヴィ

トイレ パナソニック アラウーノ

手洗い タカラ コンパクト手洗い

廊下腰板

床 フロアタイル 天井・壁 クロス張

ビフォーアフター

タイルの浴室を解体してユニットバスを設置、数センチ単位でサイズを指定できるタカラのユニットバス

壁がホーローなので、マグネットがくっつくので、収納の自由度が広がります。また耐久性があり、お手入れが簡単です。

手洗い付きのトイレからタンクレスに取り換え、タンクが無いためトイレが広く感じ、スタイリッシュでおしゃれ。

収納は壁ぴったり収め、浮かせてあるため床掃除もラクラクです。

腰板はスプルスのウレタン塗装。手洗いは見せる配管でおしゃれに。床は木目調のウッドタイル、耐久性があり、おすすめです。

長年頑張ってくれた洗面台も取り換えです。幅は今までと同じ75㎝で窓下にはマグネットが付くパネルを施工。

収納するものに合わせてオリジナルの棚を造作しました。面材も洗面台に合わせてあります。

施工前

施工中

施工後

アクセントパネルで落ち着いた雰囲気のお風呂になりました。収納棚が無いのですっきりしています。内窓も設置しました。

タイルの壁からクロスにして、トイレが明るくなりました。

壁がコンクリートでしたので、腰板の施工は苦労しました。きれいにおさまったと思います。正面の照明はセンサーライトになっています。

建具は下にレールの無い上吊り建具を採用レールが無いのでお掃除がしやすいです。古くなった換気扇も取り替えてあります。