洗面台は家族が毎日使うのはもちろん、来客時にはお客様が使うこともあります。洗面台が古くて時代遅れの印象になったら、新しくリフォームしてみませんか?自分たちの好みの洗面ボウルを選んで造作すると、個性的でおしゃれな洗面所へとリフォームできますよ。

そこで今回は、洗面台のリフォームで使用できる洗面ボウルの種類と特徴、選ぶときの注意点をご紹介します。

洗面ボウルの種類

洗面ボウルは、使用されている素材によって特徴が異なります。今回は、洗面ボウルの素材のなかから人気の3種類を紹介します。

陶器製洗面ボウルの特徴

洗面ボウルのなかでも、もっとも人気があり選ばれているのが陶器製の洗面ボウルです。化粧洗面台をユニット販売しているメーカーでも、ほとんどが陶器製の洗面ボウルを採用しています。種類が多く、お手頃な価格のものが多いこと、各地の焼き物でできた個性的なものを見つけられることが、陶器製の洗面ボウルの特徴です。

陶器は表面が硬いことから汚れや傷がつきにくく、上品なツヤがあることがメリットです。しかし衝撃には弱く、鋭利なものや硬いものを落としてしまうとヒビ割れる可能性がある点には注意が必要です。

ホーロー製洗面ボウルの特徴

ホーローは、金属の上にガラスのコーティングが施された素材です。表面がツルツルしていて美しく、汚れがつきにくいことが特徴です。

素地が金属でできているので丈夫なのがメリットですが、表面はガラス質なので硬いものを落とすとコーティングがヒビ割れたり欠けたりすることがあります。そうなると、そこから水分が入り込み、素地の金属がさびて腐食してしまうのが欠点です。

またホーローは、急激な温度変化にも弱いことが特徴です。熱湯を使ったあとに冷水をかけるような使い方をすると、破損する恐れがある点にも注意しましょう。

人造大理石製洗面ボウルの特徴

近年人気があるのが、人造大理石を使用した洗面ボウルです。人造大理石は「大理石」と名づけられていますが、主成分はアクリル樹脂やポリ樹脂です。そのため、樹脂製洗面ボウルと呼ばれることもあります。

人造大理石製の洗面ボウルは、樹脂でできているため自由に成型が可能なので、さまざまな色やデザインのものがあり安価なことが特徴です。陶器製やホーロー製と違い、硬いものを落としても割れることはありません。

その一方、人造大理石は陶器製やホーロー製と比べると、傷つきやすいのがデメリットです。研磨剤が入ったタイプの洗剤を使用すると、表面に細かな傷がつき、ツヤがなくなってしまいます。また着色しやすいことから、染毛剤などの使用は避ける必要があります。

洗面ボウルを選ぶときの注意点

ここからは、洗面ボウルを選ぶときの具体的な注意点を紹介します。

設置する方法もあわせて検討する

洗面ボウルを選ぶときには、設置方法もあわせて検討することが大切です。洗面ボウルの設置方法は、主に以下の4つの方法があります。

・置き型:洗面カウンターの上に洗面ボウルを置く方法

・埋め込み型:洗面カウンターに洗面ボウルを完全に埋め込み、フラットにする方法

・半埋め込み型:洗面カウンターに洗面ボウルを半分埋め込む方法

・壁付け型:洗面ボウルを壁に直接取りつける方法

注意するのは、置き型や半埋め込み型にする場合、洗面カウンターよりも洗面ボウルの天面が高くなることです。洗面ボウルの高さを考慮しておかないと、洗面台と洗面ボウルの両方が中途半端で使いづらい高さになる可能性があります。

洗面ボウルを選ぶときには、最終的にどのように設置するのかもあわせて大きさを考える必要があるのです。

用途に応じた大きさのものを選ぶ

洗面ボウルは、用途に応じた大きさのものを選ぶことも重要です。ただ手洗いするだけなのか、手洗い洗濯をするのか、朝シャンプーで使うのかなどによって、必要な大きさは違ってきます。

カフェにあるような、置き型の丸くて小さな洗面ボウルはおしゃれですが、家庭で使用するには実用的ではありません。浅すぎる洗面ボウルも、外に水がはねてしまいやすく、洗面カウンターの手入れが大変です。

普段どのように使うのか、将来どのような使い方をするのかまで考えて、洗面ボウルの大きさを決めましょう。

まとめ

洗面ボウルには陶器製やホーロー製、人造大理石製などさまざまな素材のものがあります。また設置方法も、置き型や埋め込み型など複数から選べます。洗面台をリフォームするときには、家族が普段どのように使うのかを考慮して、洗面ボウルを選ぶことが大切です。

なお祢冝田建設では、洗面所のリフォームを承っております。既製品の化粧洗面台の入れ替えはもちろん、お客様のお気に入りの洗面ボウルを選んでいただいたうえで、オンリーワンの洗面台を造作することも可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。