洗面台の劣化が気になる、あるいは浴室リフォームとあわせて洗面所を刷新したいと考えていませんか?
洗面所のリフォームに際し、限られたスペースをより有効に、そして快適に使えるようにしたいなら、押さえておくべきポイントが5つあります。洗面所のリフォームを成功させるために、事前にチェックしておきましょう!
POIT①洗面台のサイズに気をつける
洗面所のリフォームで、古くなった洗面台を新しいものに入れ替えるときには、サイズに注意が必要です。
洗面所では、洗面台と洗濯機を並べて設置しているご家庭が多いのではないでしょうか。その場合、洗面台を選ぶときには、洗濯機の大きさを考慮してサイズを決める必要があります。
たとえば今ある洗濯機の幅とピッタリなものを設置すると、大きな洗濯機に買い替えたいと思ったときに十分なスペースがなくて諦めることになりかねません。とくにドラム式は縦型よりも幅が広めなので、ドラム式への買い替えを考えているなら注意が必要です。
また洗面ボウルまでが高すぎると使いづらく、かといって低すぎると腰が痛くなります。基本的には「身長÷2」が洗面ボウルまでの理想の高さとされています。小さな子どもがいるなど家族の身長がバラバラなら、背の高い人にあわせ、背が低い人は踏み台を使うことを検討しましょう。
POINT②お手入れしやすい洗面台を選ぶ
洗面リフォームでは、お手入れしやすい洗面台を選ぶこともポイントです。
「せっかくリフォームするならおしゃれなものを選びたい」と考えて、デザイン性の高い複雑な形状の洗面台にしてしまうと、掃除がしづらくてお手入れが大変になることがあります。せっかくおしゃれな線メイン台にしたのに、ホコリがたまったり、カビが生えたりすると残念です。
また、ナチュラルな雰囲気の洗面台にしたいと、天然木を使って造作するときには、水がかかりやすいカウンター部分を、ウレタン塗装やオイル系の浸透性塗料で仕上げておくと安心です。ただし塗装をしているからと安心せず、使ったあとは毎回拭くなどこまめなお手入れが必要です。
POINT③目的にあった適切なサイズの洗面ボウルを選ぶ
洗面リフォームを成功させるには、適切なサイズの洗面ボウルを選ぶことも大切です。最近はおしゃれな洗面所を意識して、小さなボウルがはまったタイプや、カウンター上に浅い焼き物を洗面ボウルとして使うものも見られます。
しかしサイズが小さいもの・浅いものは水が外に跳ねやすくなり、洗面台がいつもビチャビチャで不衛生になりがちです。また、洗濯の前に下洗いをしたいといったときも使いづらく、実用性に欠けることも少なくありません。
洗面台や床がいつも塗れている状態では、劣化が速く進むので注意が必要です。洗面ボウルはデザイン性よりも実用性を重視して、適切なサイズのものを選びましょう。
POINT④バリアフリーを意識しておく
洗面所をリフォームするときには、将来自分自身が高齢になったときや、家族の誰かがケガをしたときなどを想定し、バリアフリーを意識するのもおすすめです。
たとえばリフォームにあわせて入口のドアを引き戸にしたり、廊下との段差を解消したりしておけば、万一誰かが車イスを使うことになっても問題なく洗面所が使えます。現在対象者がいないのであれば、バリアフリー対応の洗面台を選ぶ必要まではありませんが、いざというときに洗面台の交換だけですむようにしておくと安心です。
POINT⑤洗面所全体の状態を見て提案できる業者を選ぶ
洗面所のリフォームを成功させるには、業者選びも大切なポイントです。
たとえば洗面台を交換するだけなら、ホームセンターで売られているものを選び、取り付け工事を依頼することもできます。しかしそういった業者は、洗面台を交換することだけが仕事なので、床の状態まで気にかけてはくれません。
その点住宅全般の知識のある業者なら、床の状態はもちろん床下の状態まで気にかけて、必要なリフォームを提案してくれます。見た目だけよくする「一時しのぎ」ではないリフォームをしたいなら、洗面所全体の劣化状態を見てくれる業者を選びましょう。
まとめ
洗面所をリフォームするときの成功ポイントを5つご紹介しました。
洗面所のリフォームでは、デザイン性よりも実用性・機能性を重視して洗面台を選ぶことがポイントです。また洗濯機の買い替えやバリアフリーも意識して、中・長期的にも使いやすいリフォームを考えることも大切です。
そのためには、住宅全般の知見がある業者を選び、相談しながらすすめるのがおすすめです。祢冝田建設でも、洗面所をはじめとする水回りはもちろん、内装・外装のリフォーム全般のご相談に応じています。大切なマイホームに長く、そして快適に住み続けるためのご提案をいたしますので、まずは気軽にお問い合わせください。